2012年10月28日
2012久米島マラソン開催!!!
今年も全国各地からエントリーをいただき総勢1602名のランナーが集結しました。
開催詳細については久米島町か観光協会のホームページをご覧ください。
そして当民宿に御宿泊頂いたランナーの皆様です。
(フルマラソン出場)










(ハーフマラソン出場)




(10キロマラソン出場)


(5キロマラソン出場)




今回も全員、完走されました!! おめでとうございます!!!!!!!
来年も皆様との再会が出来ますことを楽しみにお待ちしております。 やーぬし
開催詳細については久米島町か観光協会のホームページをご覧ください。
そして当民宿に御宿泊頂いたランナーの皆様です。
(フルマラソン出場)
(ハーフマラソン出場)
(10キロマラソン出場)
(5キロマラソン出場)
今回も全員、完走されました!! おめでとうございます!!!!!!!
来年も皆様との再会が出来ますことを楽しみにお待ちしております。 やーぬし
Posted by やーぬし at 23:21│Comments(10)
│お客様
この記事へのコメント
久米島マラソンでは、お世話になりました。
前夜の発熱(>_<)には、自分でもびっくりしましたが…完走出来て良かったです。(^-^)
また、挑戦したいと思います。(^-^)v
久米島は、最高!ですね♪
はての浜も最高!でした。
お世話になりました。
前夜の発熱(>_<)には、自分でもびっくりしましたが…完走出来て良かったです。(^-^)
また、挑戦したいと思います。(^-^)v
久米島は、最高!ですね♪
はての浜も最高!でした。
お世話になりました。
Posted by 吉田 美智留 at 2012年10月31日 12:31
滞在中は、お世話になりました。
波の音と月を眺めながらのお酒は、ゆったりした時間を過ごせて最高でした。
マラソンは撃沈しましたが、来年は、久米島で4時間切れるように頑張ります!(^-^)/
最後に、大変だと思いますが、ブログの更新頑張って下さい。
波の音と月を眺めながらのお酒は、ゆったりした時間を過ごせて最高でした。
マラソンは撃沈しましたが、来年は、久米島で4時間切れるように頑張ります!(^-^)/
最後に、大変だと思いますが、ブログの更新頑張って下さい。
Posted by フジタ at 2012年11月05日 23:23
滞在中は、大変お世話になりました。
久米島は、やっぱ、海良し!空良し!人良し!眺め良し!ですね。
晴れて暑くて最高のレース当日でした!
1年間に2回も夏を味わうことが出来て幸せを実感出来ました。
レースは思っていたタイムを出すことが出来ませんでしたが、これも己の実力不足ですね。
でも心から楽しく走れましたよ~!皆様本当にありがとうございました。
久米島は自分のフルマラソンランナー誕生の地であって、同時に初フルでサブ4の実現の地です。
なので、島人の皆様方の声援に応える意味あいも込めて、自己ベスト更新は他の地域じゃなくて是非久米島で!と思っています。
来年の2013久米島マラソンも今から楽しみにしていますので、 やーぬし様&奥様、宿泊ご一緒させていただいた皆様、またご一緒させて下さいね。
そうそう。今年はミニーちゃん、オリオン君にお会いできなくて、残念でした。
でもトライアスロンですものね。来年こそは会えるといいな~。
久米島は、やっぱ、海良し!空良し!人良し!眺め良し!ですね。
晴れて暑くて最高のレース当日でした!
1年間に2回も夏を味わうことが出来て幸せを実感出来ました。
レースは思っていたタイムを出すことが出来ませんでしたが、これも己の実力不足ですね。
でも心から楽しく走れましたよ~!皆様本当にありがとうございました。
久米島は自分のフルマラソンランナー誕生の地であって、同時に初フルでサブ4の実現の地です。
なので、島人の皆様方の声援に応える意味あいも込めて、自己ベスト更新は他の地域じゃなくて是非久米島で!と思っています。
来年の2013久米島マラソンも今から楽しみにしていますので、 やーぬし様&奥様、宿泊ご一緒させていただいた皆様、またご一緒させて下さいね。
そうそう。今年はミニーちゃん、オリオン君にお会いできなくて、残念でした。
でもトライアスロンですものね。来年こそは会えるといいな~。
Posted by 柵木 勝彦 at 2012年11月06日 22:41
>吉田さん
本番前夜の体調不良にもかかわらず、完走されたのには
びっくりしました。 凄いですよね!!
写真はお手元に届きましたでしょうか?
また来年もぜひ、参加してください。 お待ちしています。
本番前夜の体調不良にもかかわらず、完走されたのには
びっくりしました。 凄いですよね!!
写真はお手元に届きましたでしょうか?
また来年もぜひ、参加してください。 お待ちしています。
Posted by やーぬし
at 2012年11月10日 17:09

>フジタさん
その節は、泡盛片手にブログアップのアドバイスを
ありがとうございました。
飲み残しの泡盛はお約束どおり、来年お越しになる時まで
お預かりして置きますネ。ーーー古酒(クース)になるかも??
では、楽しみにお待ち致しております。
その節は、泡盛片手にブログアップのアドバイスを
ありがとうございました。
飲み残しの泡盛はお約束どおり、来年お越しになる時まで
お預かりして置きますネ。ーーー古酒(クース)になるかも??
では、楽しみにお待ち致しております。
Posted by やーぬし
at 2012年11月10日 17:18

>柵木さん
お疲れ様でした。
お帰りになった後、同宿された皆さんが、柵木さんの体脂肪率の少ない
引き締まった体について 驚嘆と羨望の話でもちきりでしたよ!!
来年も、「楽しく走ろう!!」を大前提にして記録に挑戦してください。
冬季の練習方法については、くれぐれも無理はせず頑張ってくださいね
では、来年またお会い致しましょう!!!
お疲れ様でした。
お帰りになった後、同宿された皆さんが、柵木さんの体脂肪率の少ない
引き締まった体について 驚嘆と羨望の話でもちきりでしたよ!!
来年も、「楽しく走ろう!!」を大前提にして記録に挑戦してください。
冬季の練習方法については、くれぐれも無理はせず頑張ってくださいね
では、来年またお会い致しましょう!!!
Posted by やーぬし
at 2012年11月10日 17:35

お礼が遅くなりましたが、本当にお世話になりました。
今回はダイビング→福ちゃんと乗馬→フルマラソンとハードでしたが
本当に楽しい滞在でした。
「かいさん、ゆっくり休みに久米島に来たんじゃないの?」
と、やーぬしさんに言われたのを・・・しみじみと思い出しました。
フジタさんと泡盛でゆんたくしたり
柵木さんにいろいろ話をお聞きしたり
その他にもいろいろありましたが、本当に楽しかったですね。
また機会をみつけてお父さん、お母さんに会いに行きますね!
あ。ミニーちゃんとオリオンマンも久米島マラソンの写真を見て
「やっぱり久米島はいいな~」って思ってたみたいです。
年明け早々、鹿児島のマラソン大会で2人と一緒に走る予定です!!
今回はダイビング→福ちゃんと乗馬→フルマラソンとハードでしたが
本当に楽しい滞在でした。
「かいさん、ゆっくり休みに久米島に来たんじゃないの?」
と、やーぬしさんに言われたのを・・・しみじみと思い出しました。
フジタさんと泡盛でゆんたくしたり
柵木さんにいろいろ話をお聞きしたり
その他にもいろいろありましたが、本当に楽しかったですね。
また機会をみつけてお父さん、お母さんに会いに行きますね!
あ。ミニーちゃんとオリオンマンも久米島マラソンの写真を見て
「やっぱり久米島はいいな~」って思ってたみたいです。
年明け早々、鹿児島のマラソン大会で2人と一緒に走る予定です!!
Posted by かい@ゼッケン4110 at 2012年11月18日 21:43
こんにちは。ませぎ@札幌市です。
暦がかわり、皆様いかがお過ごしでしょうか。今年は全国各地共かなり寒いようで、風邪などひかれておりませんでしょうか。
思い返せば、久米島マラソンを走らせていただいたのが僅か3か月前。暑かったですよね、マラソン当日。でも、それが今ではもう雪も降る季節ですから、季節の移り変わりって、本当に早いものですね。
その暑かった久米島マラソンでの私、柵木のレース奮闘記がまたランニング雑誌「ランニングマガジンクリール」にレースレポートとして掲載されるとの連絡が雑誌社からありました。
主題は「キラキラ輝くレース」と銘打っていたように記憶しています。もとより文章力には全然自信はありませんが、自分としては久米島マラソンにすごく惹かれている点などを率直に書いたつもりです。
1月22日発売とのことですが、私、雑誌社の使い者ではありませんので、ご興味のある方向けへの取り敢えずのご報告とさせていただきます。
末筆にはなりますが、厳しい折柄ですので、くれぐれもお体には十分ご自愛くださいますようお願い申し上げます。
また今年も久米島を走らせていただくことを願います。柵木勝彦
暦がかわり、皆様いかがお過ごしでしょうか。今年は全国各地共かなり寒いようで、風邪などひかれておりませんでしょうか。
思い返せば、久米島マラソンを走らせていただいたのが僅か3か月前。暑かったですよね、マラソン当日。でも、それが今ではもう雪も降る季節ですから、季節の移り変わりって、本当に早いものですね。
その暑かった久米島マラソンでの私、柵木のレース奮闘記がまたランニング雑誌「ランニングマガジンクリール」にレースレポートとして掲載されるとの連絡が雑誌社からありました。
主題は「キラキラ輝くレース」と銘打っていたように記憶しています。もとより文章力には全然自信はありませんが、自分としては久米島マラソンにすごく惹かれている点などを率直に書いたつもりです。
1月22日発売とのことですが、私、雑誌社の使い者ではありませんので、ご興味のある方向けへの取り敢えずのご報告とさせていただきます。
末筆にはなりますが、厳しい折柄ですので、くれぐれもお体には十分ご自愛くださいますようお願い申し上げます。
また今年も久米島を走らせていただくことを願います。柵木勝彦
Posted by 柵木 勝彦 at 2013年01月21日 23:29
柵木さんお久しぶりです。
今年の北海道は雪深いようですね。
にしても。すごいです!
絶対買いに行きます!!
今年もまた久米島でお会いしたいです♪
今年の北海道は雪深いようですね。
にしても。すごいです!
絶対買いに行きます!!
今年もまた久米島でお会いしたいです♪
Posted by かい@ゼッケン4110 at 2013年01月23日 22:57
今年、2016年の久米島マラソンの際にお世話になった者です。
その後も旅行を続けており、2、3日前にやっと地元バンクーバーに戻りました。お礼のご挨拶をしたかったのですが、どちらへ書き込めばよいか分からず、写真の中に宿でご一緒した高橋さんらしき人が写っていたので、つい、こちらへ書き込みをしています。
マラソン大会の会場へ近いという理由でなんくるないさあさんに予約を入れたのですが、本当に居心地の良い宿で、とても嬉しかったです。
あれだけの規模の民宿を、あそこまで清潔に保つのは並大抵ではないお仕事だと思います。
朝ご飯も美味しく、また、マラソン大会の際にはいつもよりも1時間早くから用意頂き、加えて、(通常はパンのところを)シャケやみそ汁など、塩分を失いやすいランナーにピッタリのメニューにして頂くなど、細やかなサービスも有り難かったです。
やーぬしさんお2人や宿泊されている方々とのおしゃべりもとても楽しかったです。
いつか、久米島に行く機会がある時には、是非また、なんくるないさあさんに泊まらせて頂きたいと思っています。
それでは、どうぞ、お元気で。
その後も旅行を続けており、2、3日前にやっと地元バンクーバーに戻りました。お礼のご挨拶をしたかったのですが、どちらへ書き込めばよいか分からず、写真の中に宿でご一緒した高橋さんらしき人が写っていたので、つい、こちらへ書き込みをしています。
マラソン大会の会場へ近いという理由でなんくるないさあさんに予約を入れたのですが、本当に居心地の良い宿で、とても嬉しかったです。
あれだけの規模の民宿を、あそこまで清潔に保つのは並大抵ではないお仕事だと思います。
朝ご飯も美味しく、また、マラソン大会の際にはいつもよりも1時間早くから用意頂き、加えて、(通常はパンのところを)シャケやみそ汁など、塩分を失いやすいランナーにピッタリのメニューにして頂くなど、細やかなサービスも有り難かったです。
やーぬしさんお2人や宿泊されている方々とのおしゃべりもとても楽しかったです。
いつか、久米島に行く機会がある時には、是非また、なんくるないさあさんに泊まらせて頂きたいと思っています。
それでは、どうぞ、お元気で。
Posted by 保坂裕子 at 2016年11月14日 14:05