2008年06月13日
メタボリック街道まっしぐら!!!
昨年の今日、移住しました。
丁度1年が経過しましたが、大きく変化したのが、やーぬしの体型です。
周囲からの、冷ややかな視線を自覚し始め、そこで一念発起し、
メタボボリック解消に取り組むべく、 しかし、ビールと泡盛は止められ
ないので、ウォーキングを始めました。
アップで撮るには、あまりに醜い体型ですので、 遠目に撮りました。

ウオーキングコースです。
当民宿から島尻地区に向かう新しく開通した道路です。(ダイビングの
A級スポット、トゥンバラーも見えてます。)

フチベニタコノキという木の果実です。

途中にある休息所です。(バーデハウスの在る奥武島を望む。)

帰路のイーフビーチ方面です。
車の通行もほとんど無く、したがって排気ガスなんて無縁。
素晴らしい景色と、海風を全身に受けながらのウォーキングは、最高です!

写真中央の山頂、右端に宇江城跡が望めます。

皆さんも是非、一度、このコースをウォーキングしてみては如何でしょうか?
丁度1年が経過しましたが、大きく変化したのが、やーぬしの体型です。
周囲からの、冷ややかな視線を自覚し始め、そこで一念発起し、
メタボボリック解消に取り組むべく、 しかし、ビールと泡盛は止められ
ないので、ウォーキングを始めました。
アップで撮るには、あまりに醜い体型ですので、 遠目に撮りました。

ウオーキングコースです。
当民宿から島尻地区に向かう新しく開通した道路です。(ダイビングの
A級スポット、トゥンバラーも見えてます。)

フチベニタコノキという木の果実です。

途中にある休息所です。(バーデハウスの在る奥武島を望む。)

帰路のイーフビーチ方面です。
車の通行もほとんど無く、したがって排気ガスなんて無縁。
素晴らしい景色と、海風を全身に受けながらのウォーキングは、最高です!

写真中央の山頂、右端に宇江城跡が望めます。

皆さんも是非、一度、このコースをウォーキングしてみては如何でしょうか?
Posted by やーぬし at 12:10│Comments(8)
│日々の出来事
この記事へのコメント
こんにちは。
そこは、うちの両親も利用しているコースです。
もしかしたら、すれ違っているかもしれませんね。
これから、暑い日が続くと思いますので、
無理せず頑張ってくださいね。
そこは、うちの両親も利用しているコースです。
もしかしたら、すれ違っているかもしれませんね。
これから、暑い日が続くと思いますので、
無理せず頑張ってくださいね。
Posted by イイトゥトゥ at 2008年06月13日 14:57
初めてコメントします、((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス
沖縄人と申します。
去年の3月まで4年程久米島で生活していました。
島尻に行くあの道は桜の咲く時期によく家族で花見しながらよく通っていたのでとても懐かしく感じました。
こんなに綺麗に整備されているんですねぇ^^
機会があれば久米島に帰りたい?と思っています^^;
遊びにダケでもいきたいなぁ~…
また久米島の綺麗な画像を楽しみにしています^^
沖縄人と申します。
去年の3月まで4年程久米島で生活していました。
島尻に行くあの道は桜の咲く時期によく家族で花見しながらよく通っていたのでとても懐かしく感じました。
こんなに綺麗に整備されているんですねぇ^^
機会があれば久米島に帰りたい?と思っています^^;
遊びにダケでもいきたいなぁ~…
また久米島の綺麗な画像を楽しみにしています^^
Posted by 沖縄人 at 2008年06月13日 21:49
お父さーーーーーん!!
お久しぶりです!カンタです!
やっぱり久米はステキですねー☆
最近いろいろ考えることもあって、帰島出来ていませんが・・・
もう夏も来たことだし、早く帰らないとっ!!
私もトンバラ見ながらお父さんと楽しく散歩して、
メタボ解消したいです(笑)
ではまた。
近いうちに会いにゆきます。
お久しぶりです!カンタです!
やっぱり久米はステキですねー☆
最近いろいろ考えることもあって、帰島出来ていませんが・・・
もう夏も来たことだし、早く帰らないとっ!!
私もトンバラ見ながらお父さんと楽しく散歩して、
メタボ解消したいです(笑)
ではまた。
近いうちに会いにゆきます。
Posted by カンタ at 2008年06月14日 01:14
>イイトゥトゥさん
応援メッセージありがとうございます。
ご両親と、すれ違うチャンスがあれば嬉しいですね!!
頑張ってる仲間が多ければ励みになりますから、
しかしほんとに暑く、汗が噴き出る感じなので、内地の
倍以上の運動効率があるのではと、期待してます。
応援メッセージありがとうございます。
ご両親と、すれ違うチャンスがあれば嬉しいですね!!
頑張ってる仲間が多ければ励みになりますから、
しかしほんとに暑く、汗が噴き出る感じなので、内地の
倍以上の運動効率があるのではと、期待してます。
Posted by やーぬし
at 2008年06月15日 14:10

>沖縄人さん
コメントありがとうございます。
ヤーぬしと入れ違いで久米島を去られたんですね。
3月といえば、アーラ林道やダルマ山などの満開の
久米島桜に見送られての旅立ちで、ちょっとロマンチック
な感じですね。
沖縄人さんの懐かしい思い出の為にも、島の折々の風景を
お伝えしていきたいと思います。
楽しみにしていてください。
コメントありがとうございます。
ヤーぬしと入れ違いで久米島を去られたんですね。
3月といえば、アーラ林道やダルマ山などの満開の
久米島桜に見送られての旅立ちで、ちょっとロマンチック
な感じですね。
沖縄人さんの懐かしい思い出の為にも、島の折々の風景を
お伝えしていきたいと思います。
楽しみにしていてください。
Posted by やーぬし
at 2008年06月15日 14:23

>カンタちゃん
お久しぶり!!
いろいろ考えなくていいから、はやく島へ帰っておいでよ。
みんな待ってるよ!!
金ちゃんも先日、インターネットも開通して、益々充実した
島ライフを満喫してますよ!!
それと、来週の火曜日(17日)午後6から、恒例の焼肉
パーティを開くので、遅れないように帰って来るようにーーー
じゃー、待ってるよ!!!!
お久しぶり!!
いろいろ考えなくていいから、はやく島へ帰っておいでよ。
みんな待ってるよ!!
金ちゃんも先日、インターネットも開通して、益々充実した
島ライフを満喫してますよ!!
それと、来週の火曜日(17日)午後6から、恒例の焼肉
パーティを開くので、遅れないように帰って来るようにーーー
じゃー、待ってるよ!!!!
Posted by やーぬし
at 2008年06月15日 14:37

お久しぶりです。。。。。
2月にお邪魔した者です。
お父さん・・確かにちょっと大きくなったかも(--;
私も最近ストレスで食べまくり~~~~(^^;水着が着れないかもと。
反省をしてます。そろそろ準備しないと行けないもんね。
こちらは空気はとーっても悪いので、ウォーキングは難しいので
ストレッチと有酸素運動やってがんばります。
どっちが早く元に戻るか、競争ですよー・・・・♪エヘ
また、お邪魔しますのでよろしくお願いします。
2月にお邪魔した者です。
お父さん・・確かにちょっと大きくなったかも(--;
私も最近ストレスで食べまくり~~~~(^^;水着が着れないかもと。
反省をしてます。そろそろ準備しないと行けないもんね。
こちらは空気はとーっても悪いので、ウォーキングは難しいので
ストレッチと有酸素運動やってがんばります。
どっちが早く元に戻るか、競争ですよー・・・・♪エヘ
また、お邪魔しますのでよろしくお願いします。
Posted by yumi at 2008年06月17日 00:26
>yumiさん
ダイブが大好きなyumiさん!! しっかりと覚えてますよ。
4日間も、ご宿泊ありがとうございました。
しかし滞在中は、風が強く寒くて海も時化ていて、コンディションが
あまり良い状態では無く、満喫した滞在をして頂けなかったのが
心残りです。
ところで、仕事にストレスは付き物と言いますが、健康には充分
注意して頑張ってくださいね。
貴女からお便りを頂いたことは、エスティバンさんに早速、
お伝えします。
こちらは梅雨が明けて、日中に歩くと靴を履いているにも
関わらず、素足で歩いているように熱さが伝わり、長時間
歩くのは困難な状況になりつつあります。
しかし、そのおかげでダイエット効果は、驚きの効率で
で推移しています。
ダイエットを効率的、効果的にやりたいと思えば、沖縄ほど
理想的な場所は無いでしょうね。
但し、熱中症には充分な対応が必要です。
次回お越しの際は、別人のやーぬしがお迎えしますからね!!
ダイブが大好きなyumiさん!! しっかりと覚えてますよ。
4日間も、ご宿泊ありがとうございました。
しかし滞在中は、風が強く寒くて海も時化ていて、コンディションが
あまり良い状態では無く、満喫した滞在をして頂けなかったのが
心残りです。
ところで、仕事にストレスは付き物と言いますが、健康には充分
注意して頑張ってくださいね。
貴女からお便りを頂いたことは、エスティバンさんに早速、
お伝えします。
こちらは梅雨が明けて、日中に歩くと靴を履いているにも
関わらず、素足で歩いているように熱さが伝わり、長時間
歩くのは困難な状況になりつつあります。
しかし、そのおかげでダイエット効果は、驚きの効率で
で推移しています。
ダイエットを効率的、効果的にやりたいと思えば、沖縄ほど
理想的な場所は無いでしょうね。
但し、熱中症には充分な対応が必要です。
次回お越しの際は、別人のやーぬしがお迎えしますからね!!
Posted by やーぬし
at 2008年06月20日 03:06
