2007年08月14日

朝のやすらぎタイム

朝のやすらぎタイム

久米島の風を感じて頂きながらの、今朝の朝食風景です。


同じカテゴリー(お客様)の記事

Posted by やーぬし at 12:42│Comments(4)お客様
この記事へのコメント
船の上からお電話で予約したあらしろです!
ご無沙汰しております。
けど実は・・・・・東里(アイザト)です。

まだ結婚してないんです。

池田さんがずっとあらしろさん!あらしろさん!
というもので言い出せなくて・・・・

しかもアイザトって言ったら初対面の人ってなかなか
覚えてくれなくて・・・・・

というのはさておき、まず
最初から最後まで私たちのわがままを聞いてくださって
本当に本当に本当ーーーーにありがとうございました。

当日の予約、レンタバイクの手配、はての浜への
連絡船の手配、本当は8時の朝食なのに朝早く起きて
もらって7時に作っていただいたり、港まで超特急で
送っていただいたり

感謝してもしつくせないです。

絶対また行きます。
久米島に。
なんくるないさぁに。
はての浜に。

そしてまた
かちゃーしー踊ります。(今度は伝授します。)
指笛吹きます。
しまー(島酒)ちゃー飲みーします。(飲みまくります。)
さらに!
今度はエイサーも踊ろうかな。見よう見まねですが・・


民宿っていいなぁって思いました。
なんくるさぁの良さを知ったらもうホテルなんか
いけないいけない

本当にありがとうございました。
今度お邪魔したときはまたよろしくお願いします。
Posted by あらしろ at 2007年08月23日 19:05
>あらしろさん
当民宿に満足していただいて、ありがとうございます。
今後も、お泊り頂くお客様が久米島にきてよかったと、
喜んでいただけるように妻と二人で努力して参リます。
次回、お越しの節は民謡居酒屋「島風」でカチャーシー
の基本レッスンをお願いします。
Posted by やーぬし at 2007年08月25日 20:20
コメント遅くなってすみません!!!
その節は大変お世話になりました!!
最終日には一緒に飲みにもつき合っていただいていたのに
お礼の連絡がおそくなって本当にごめんなさい。
楽しい時間を過ごさせていただきありがとうございました!!!

本当に行きたかったはての浜も行けたし
郷土料理も食べたし、飲んだし
まだまだたくさん島の魅力はあるのかもしれませんが
とりあえず入門編としましては
島の良さや魅力を十二分に堪能できたと思っております。

最後におろしスーパーで買ったマンゴーがとってもおいしくて
実家に持って帰ったらあまりの美味しさに
皮まで食べそうになっていました。
あれは家族で感動しました。

mixiでは日記に大量に久米島と
なんくるないさぁの事を書かせてもらっています!
ホント感謝、多謝です。

東京は秋雨前線で雨が降るごとにだんだんと涼しくなり
秋の足音が聞こえてきました。
まだまだ久米島は暑い日々が続いているのでしょうか?
私が味わえなかった夏をまた写真でアップしてくださいね。
たまに覗かせていただきます!!!
Posted by みほ at 2007年09月01日 00:58
>みほさん
お久しぶりです。お元気でしたか?
滞在を楽しんで頂けて嬉しい限りです。
久米島にも秋の気配が訪れ、太陽の日差しも少しやさしくなり、
吹く風もさわやかさを感じ、そしてマンゴーのシーズンは終わろう
としています。
今年は、シーズン中に台風の直撃が無く、よく熟したおいしいマンゴーが安く島内に出回り、ラッキーでした。
昨日、ロケで来島したタレントのルー大柴さん一行が宿泊されましたがとても気さくな方で、例の英単語を連発されていました。
民宿をやっていると、いろいろな方との出会いがあり、ほんとに毎日を
楽しく過ごしています。
時間も相変わらず、ゆっくりと流れて行きます。
みほさんも体調に気をつけて頑張ってください!!!
Posted by やーぬし at 2007年09月01日 10:53
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。